
戦況
2021年10月に優待クロスデビューして2度目の6月戦線を迎えた。
今月も日本株の上昇が止まらない。結果、クロスに必要な資金増大&貸株料も増大のダブルパンチで、利回りが低下している。例えば、6月株主優待銘柄の外食四天王マクドナルド、アークランドS、すかいらーく、ロイヤルHDをMAXクロスするのに必要な資金は、1名義あたり
- 2022年→820万円
- 2023年→1060万円
もらえる優待券は変わらないので、これだけでも利回りが2割低下。一方で建てる時期が同じなら、貸株料は逆に2割増。もし、2022年にクロスせずに現物特攻してホールドしたままなら、キャピタルゲイン240万円+配当6万円+株主優待10万円分以上の爆益だった。

優待クロスのオワコン化が止まらない
収益率低下に対抗すべく、秘密兵器の”制度クロス”を投入してみた。これまでも稀に利用していたが、今月は自分史上最多の8銘柄で特攻。結果やいかに!?
6月の戦果
6月銘柄はクロス35銘柄+空クロス8銘柄を確保。現物は3銘柄。
6月20日銘柄(クロス)
- 3191 ジョイフル本田…買物券【5/26】
- 7962 キングジム…買物券【4/14】
- 9267 GenkyDrug…カタログギフト【6/3】

ジョイフル本田やキングジムは最終週に結構在庫が放出されたらしいorz
6月末銘柄(クロス)
- 2206 江崎グリコ…自社製品【6/28】
- 最終日に資金が余りそうだったので400株追加した。優待の自社製品には興味なくて、専ら節税効果を期待した。
- 2325 NJS…プレミアム優待【6/2】
- 2702 マクドナルドHD…食事券【6/9】
- 貸株料がかさむのでもっと遅く建てたいところ。
- 2752 フジオフード…食事券【5/26】
- 3028 アルペン…買物券【6/9】
- 3085 アークランドSHD…買物券【5/19】
- 3091 ブロンコビリー…食事券【5/2】
- 3097 物語コーポ…食事券【6/1】
- 最終日にも大量補充アリ。証券各社で余りまくっていた。
- 3154 メディアスHD…QUO【6/9】
- 3197 すかいらーく…食事券【5/19】
- 3252 地主…ジェフグルメカード【5/2】
- 3319 GDO…利用券【6/9】
- 3660 アイスタイル…買物割引券【5/12】
- 最終日でも取れたので、早すぎ。
- 3688 CARTAHD…ギフトコード【6/16】
- その後もコンスタントに在庫が補充されていたので結果的に早取りすぎた。
- 3950 ザ・パック…図書カード【6/22】
- 最終日でも取れた
- 4072 電算システムHD…空クロス【6/28】※制度(逆日歩0円/配当差額270円)
- 4633 サカタインクス…空クロス【6/28】※制度(逆日歩15円/配当差額225円)
- 4680 ラウンドワン…利用券【6/16】
- その後もコンスタントに在庫が補充されていたので結果的に早取りすぎた。
- 4828 ビジネスエンジニアリング…QUO【6/28】
- 4955 アグロカネショウ…空クロス【6/28】※制度(逆日歩150円/配当差額225円)
- 4967 小林製薬…自社製品【6/26】
- 最終日でもとれた。
- 4985 アース製薬…自社製品【6/27】
- 最終日でもとれた。
- 5946 長府製作所…空クロス【6/28】※制度(逆日歩270円/配当差額300円)
- 一般信用の在庫はあったけど、あえて制度で勝負
- 6036 Keeper技研…割引券【6/26】
- 6278 ユニオンツール…空クロス【6/28】
- 6785 鈴木…空クロス【6/9】
- 何度かロールオーバーしたけど結局最終日でOK。来年が最後の優待。
- 6789 ローランドDG…空クロス【6/28】※制度(逆日歩480円/配当差額825円)
- 7135 ジャパンクラフト…買物券【6/28】※制度(逆日歩15円/配当差額0円)
- 7177 GMOフィナンシャルHD…キャッシュバック【6/9】
- 7532 パンパシフィック…買物ポイント【6/22】
- 最終日でもとれた。
- 7925 前澤化成工業…プレミアム【4/22】
- 最終日前日夜に在庫補充されたらしい。。。
- 7936 アシックス…割引券【6/27】
- 8179 ロイヤルHD…食事券【5/19】
- 8945 サンネクスタ…空クロス【6/28】
- 9273 コーア商事…QUO【6/28】※制度(逆日歩390円/配当差額180円)
- 9416 ビジョン…ポケットWifi割引券【6/28】
- 9449 GMOインターネット…GMOクリック証券手数料割引【6/28】
- 9612 ラックランド…カタログギフト【6/9】
- 争奪戦にぎりぎり勝利して取れた。
- 9656 グリーンランドリゾート…利用券【6/28】※制度(逆日歩90円/配当差額150円)
- 9722 藤田観光…自社サービス利用券【6/9】

8928穴吹興産(3,000円相当の選択型ギフト)が取れなかったのが、心残り。制度で突っ込む勇気もなく。
6月末銘柄(現物)
- 3091 ブロンコビリー…食事券
- 3277 サンセイランディック…カタログギフト
- 長らく現物で保有していたサンセイランディックは今回の優待を最後に廃止。
- 4631 DIC…カレンダー

逆日歩発表は、合格発表を待つ気分を味わえて4度おいしい。
・手間が省ける
・貸株料は安い
・配当差額を得られる
・スリルを味わえる

逆日歩発表の結果は、勝利!!
・逆日歩:1410円のお支払い
・貸株料:135円のお支払い
・配当差額:2175円の受取
・優待品:QUOカード1000円+手芸のTOKAI買物券3000円+グリーンランド遊園地入場券2枚
・空クロス5銘柄成功
やらかし
5月19日(金)に建てた200株@844円をロールオーバーするために5/22(月)に現渡でクロスを解消するつもりが、売りを返済買いしてしまったため、現物だけが残っていた。気が付いた時には、株価が下落して含み損が10000円超に。
株価が戻るまで現物保有と覚悟を決めたところ、6月9日に奇跡のストップ高を演じたので930円で200株とも売り抜けた。
このパターンの誤発注は初めてだが、運よく利益が出た。
1000株+1000株でお食事券24000円(12000円x2)をゲットした、はずだった。
権利落ち日に法人口座側の現物株売り注文を出そうとしたら、500株しかなかった。個人の口座には1500株あった。。。
結果、お食事券は12000円+5000円しか貰えず、7000円のお食事券を失った。
このパターンの誤発注も初めての経験。法人口座の手数料無料枠は1口座当たり1日100万円なので、値がさ株をまとめて購入することができない。そのため、一部をいったん個人口座で買い付けて、後日法人口座に移しているが、移すのを忘れていた。今秋にも始まるSBI証券の手数料完全無料が始まれば、このパターンの誤発注はなくなるはず。

ちなみに先月の誤発注銘柄、2791大黒天物産(200株@5220円)は現在もホールドしていて、長い含み損生活から脱出できるかどうかの背戸際にいる。5380円まで上がれば勝利だが。
→6月29日に5420円付けたけど、気が付かずに売りそびれる。
今後の作戦
株価が高騰した分、手持ちの下部を徐々に売却しているため、譲渡所得が大きくプラスになりそう。今年後半は節税効果も重視した、優待クロス戦略を強力に推進する。
そして、8月~9月の高利回り銘柄を早めに確保して、心穏やかに暮らしたい。

引き続き制度クロスを多めに取り組んで、手間の削減と利益の底上げを図りたい。
Have a happy FIRE life!
コメント