│マイクロ法人│

FIRE後にマイクロ法人設立しました。

社会保険料の最適化と個人の税金の最小化を図って、FIRE生活をサステイナブルにする狙いです。

マイクロ法人設立にまつわる下記のようなテーマを順次投稿予定です。

マイクロ法人を最安で設立する方法

ありがたいことに、マイクロ法人の設立は素人でもできるようになっています。しかも自宅に居ながらにして設立可能です。あちこちの役所に出向く必要もありません。(残念ながら、年金事務所だけは出向く必要があります)

私もすべて自力で手続きを済ませました。

その場合のかかるコストは60000円+社印作成費用(数千円)で済みます。前提としてICカードリーダーが必要になりますが、e-Taxや法務局での各種オンライン申請(窓口で申請するよりも手数料が安い)でも利用できるので、お持ちでない方はこの際、購入しても損はありません。もちろん、購入代金は会社の経費で落とせます。

マイクロ法人を最安で運営する方法

法人を設立すると避けられない”固定費”が発生します。法人住民税(70000円/年~)と会計ソフト代です。

この中で節約の余地があるのは、会計ソフト代です。簿記の知識があった方が節約しやすいので、在職中あるいは求職活動中に簿記3級の勉強をお勧めします。

法人口座の開設

法人はだれでも設立できますが、銀行の法人口座はそうはいきません。ここがマイクロ法人の最初のハードルかつ落とし穴です。

口座開設の審査に通らないと、法人名義の証券口座が開設できないため、資産管理法人が作れません。

しかも非ネット銀行で口座を作れないと、社会保険料の自動引き落としもできず、毎月支払い業務が発生してしまいます。

法人税の知識

資産管理法人で金融商品を運用する場合、金融商品に係る法人税の知識が必須になります。

個人の税制とは異なる点がたくさんあるため、知らないまま運用してしまうと、申告漏れにより重たいペナルティが課せられる可能性があるからです。例えば、法人名義でデイトレードまがいのことをやるとヤバいことになりそうです。

そして、税務申告も自力でやり遂げる必要があります。税理士にお願いした瞬間にマイクロ法人を設立・運営した意味がなくなります。

タイトルとURLをコピーしました