
概況
9月の下旬から米ドル金利の急上昇を受けて、世界的に株価が下落。
そのため、noricronの総資産はやや減少。
FIRE開始時点の総資産を100とすると、今月は117。
とうことで、まだまだFIRE開始時点より資産はUp。

今月 | 前月末 | 前月比 | (参考) FIRE開始時点 | |
米ドル円レート | 149.3 | 146.1 | 2.2% | 109.7 |
日本株(TOPIX) | 2323 | 2332 | -0.4% | 1901 |
米国株(S&P500) | 4288 | 4507 | -4.9% | 4395 |
簿外資産
マイルやポイントが数十万円分と、フリマアプリの売り上げ(口座に未入金分)が多少ある。
ここもとの原油高&円安傾向で10月以降しばらくの間燃油サーチャージが値上がりを続けそうなので、9月末に海外旅行用の航空券をマイルを使って購入。JALマイルとANAマイルを合計88000マイルほど消化した。
旅費を賄うために不用品をフリマアプリで売却中。10万円位のお小遣いをゲット。
買ったもの・売ったもの
忙しかったので株式の売買はほとんどせず(優待クロス除く)。
今後の方針
前述の航空券本体は現金支出なしで買えたものの、税金や燃油サーチャージは自己負担なので、これで82000円の出費。さらに一部の区間は未手配なので、別途LCCを購入した分を加えると、旅費で10万円位消費。まだ未手配の航空券もあり、宿はこれから手配なので、しばらくの間旅費の出費が続く見込み。

フリマアプリで旅費を稼ぎたい
今年もあと3か月。
まだまだリスクを取りすぎたポートフォリオのような気がするので、リスク資産を売っていきたい一方で、旅行費用がかさむので、もっと配当金を積み上げたい気持ちも沸いてて来た。株価が急落すれば思いきって買い増しししたいものの、9月末からの急落局面ではほぼ買い増しせず。
あとは今年度の受取配当金や譲渡損益も見えてきたので、税金がミニマムになるように益出し・損出しの取引に取り組みたい。

年内に1回海外旅行を入れて、できるだけ法人の経費を積みたいけど、ヨルダン&エジプトだと業務扱いするのは難しいかも。
とりあえず、業務用のスマホを買い増しして、通信費と合わせて経費にするつもり。
Have a happy FIRE life!
コメント